入居室 403 | 株式会社パルスパワー技術研究所の紹介 |
氏名 | 徳地 明 | ||
会社名 | 株式会社パルスパワー技術研究所 | ||
電話番号 | 077−536−5270 | ||
FAX番号 | 077−536−5277 | ||
tokuchi@myppj.com | |||
URL | http://www.myppj.com(クリックすると、別ウィンドウが開きます) | ||
業種 | 技術コンサルタント、電気機器製造 | ||
業務内容 |
@仕様検討 A基本構想の検討 B実験品の設計・組立・評価試験 (負荷との構造的な組み合わせに最適な小型化設計等) C不具合調査、対策(誤動作、ノイズ、故障等) D性能改善 E実験、データ測定 F解析、シミュレーション(回路計算、強度計算、電磁界計算、熱伝導計算等) G共同研究 H学生の指導(電気回路、電子回路、電磁気、CAD、回路シミュレーション、電気・電子・高圧に関する実験等) I非常勤講師(修論、卒論・卒研の指導) |
||
コンセプト ・プロフィール |
私は、長岡技術科学大学大学院で八井浄教授に師事し、軽イオンビーム慣性核融合研究を学びました。その後、日本原子力研究開発機構での実務経験を経て、電子機器メーカーに入社し、国内の多くの研究機関に、極めて高度な開発製品を多数納入し日本の科学技術の発展に多少なりとも貢献してこれた事に対し、深く感謝をしております。
2006年には文部科学大臣表彰科学技術賞を高エネルギー加速器研究機構の高山健教授方と共同で受賞し、2008年には日本の国家基幹技術であるX-FELの性能を左右する重要製品の開発にも関わることができました。
今後は、30年間の高電圧・大電流パルス電源設計・製造の経験と実績に基づく、最先端のパルスパワー技術に特化し、更にこまわりの利いた技術サービスを提供していくことで、更に日本の科学技術の発展に引き続き貢献したいと考えております。
又、パルスパワー技術の研究に携わる大学、研究所と連携し、我が国でパルスパワー技術の維持、発展、継承を組織的に果たす中枢的機関となることを目指します。
|